【皐月賞2020 予想】三強ではなく一強だ!渾身のラップ分析!!コントレイルVSサリオスVSサトノフラッグを徹底考察
1:ルルパンブルー2020.04.12(Sun)

作品は【皐月賞2020 予想】三強ではなく一強だ!渾身のラップ分析!!コントレイルVSサリオスVSサトノフラッグを徹底考察

2:ルルパンブルー2020.04.12(Sun)

3:ルルパンブルー2020.04.12(Sun)

スーパーマン参上ww

4:ルルパンブルー2020.04.12(Sun)

本命にした馬が出遅れたらきついですよね

5:ルルパンブルー2020.04.12(Sun)

みんなどこ住み?

6:ルルパンブルー2020.04.12(Sun)

This is description

【ラップ分析の手法】
ラップ分析は、2つの軸で分析する手法を取り入れています。分析軸の1点目が「脚質型」、分析軸の2点目が「ラップスピード」です。

まず脚質型とは、上り3Fと上り3Fを除くラップの変化に着目した指標で、競馬分析ソフトの「ターゲットフロンティア」でいうレースペースチェンジ指数(RPCI)を指します。このRPCIの数値を用いて脚質型として「超底力型」、「底力型」、「持続力型」、「バランス型」、「瞬発力型」、「超瞬発力型」の6つに分類します。

続いてラップスピードですが、こちらは1ハロンのラップの速さです。そのレースの勝ち時計からハロン数を割り算して得た1ハロンの平均ラップを指します。なお、道悪の場合は補正値を加えます。

この2つの視点で分析を行うことで、より精度の高いラップ分析が行えると考えています!

【動画の内容】
動画の内容は、皐月賞で求められるラップ適性、そしてラップ適性が高い馬出走予定馬のランキングトップ3です!
馬券予想にぜひご参考下さい!!

■出演者:KAZU
小学5年生の時にTVで見た、フサイチコンコルドの日本ダービーをきっかけに競馬にはまる。その後は、毎年種牡馬辞典を購入して血統の魅力にのめり込む。
競馬歴約25年。予想は血統重視。毎週、週初めに重賞レースの予想のポイント、週末に予想印をYouTubeで公開しています。

■KAZUのツイッター

#皐月賞2020 #皐月賞

powered by Auto Youtube Summarize